「一般相対論」講義情報 General Relativity
2019年度夏学期 学部・大学院共通講義「一般相対論」
原則として毎回演習問題を出し、次回の講義までにレポートとして提出していただきます。
提出締切日に解答例をホームページ上で公開する予定です。
レポートは次の講義時間に返却する予定です。
実施要項と目次はこちら
Every week exercise problems will be given and students must submit a report
of their solutions
by the next lecture. We plan to post their answer just after the deadline.
The report will be returned at the subsequent lecture.
The course guide and contents are available from here.
4月8日の講義内容 Contents of the lecture on April 8
第一章 序論 等価原理と一般相対性原理
Chapter 1 Introduction: Equivalence Principle and Principle of General
Relativity
§1.1 等価原理 Equivalence Principle
§1.2 一般相対性原理 Principle of General Relativity
§1.3 一般相対論の物理世界 General Relativistic World
第二章 数学的準備
Chapter 2 Mathematical Tools
§2.1 スカラーとベクトル Scalar and Vector
演習問題その1 Homework #1 解答例その1 Solution of Homework #1
4月15日の講義内容 Contents of the lecture on April 15
§2.1 スカラーとベクトル(続き) Scalar and Vector (continued)
§2.2 双対空間 Dual space
§2.3 テンソル Tensor
§2.4 計量テンソル Metric tensor
演習問題その2 Homework #2 解答例その2 Solution of Homework #2
4月22日の講義内容 Contents of the lecture on April 22
§2.4 計量テンソル(続き) Metric tensor
§2.5 内積とテンソルの縮約 contraction of tensor
§2.6 微分 ベクトルの微分 1形式の微分 テンソルの微分 Derivative of a vector, one form, and
tensor
演習問題その3 Homework #3 解答例その3
5月13日の講義内容 Contents of the lecture on May 13
§2.7 計量テンソルの共変微分とクリストッフェル記号 Covariant derivative of the metric tensor
and Christoffel symbol
§2.8 リーマンの曲率テンソルとベクトルの平行移動 Riemann tensor and parallel transport of
a vector
第三章 曲がった時空の物理 Physics in curved spacetime
§3.1 曲率テンソルその2 Metric tensor II
§3.2 重力場中の自由粒子の運動方程式 Equation of motion of a free particle in gravitational
field
演習問題その4 Homework #4 解答例その4
5月20日の講義内容 Contents of the lecture on May 20
§3.3 ニュートン極限 Newtonian limit
§3.4 測地線と測地線偏差 Geodesic and Geodesic deviation
§3.5 ビアンキの恒等式 Bianchi's identity
§3.6 対応原理 Correspondence principle
演習問題その5 Homework #5 解答例その5
For techinical reasons we cannot post answers of HW 3-5 in English here.
Please write to me if you want them.
5月27日の講義内容 Contents of the lecture on May 27
§3.7 エネルギー運動量テンソル Energy-momentum tensor
§3.8 曲がった時空におけるエネルギー運動量テンソル Energy momentum tensor in curved space
§3.9 エネルギー運動量テンソルの現象論的定義 Phenomenological definition of energy-momentum
tensor
第四章 一般相対論 General Relativity
§4.1 アインシュタイン方程式 The Einstein equation
演習問題その6 Homework #6 解答例その6 Solution of Homework #6
6月3日の講義内容 Contents of the lecture on June 3
§4.1 アインシュタイン方程式 The Einstein equation
§4.2 作用原理 Action principle
第五章 球対称時空 Spherically symmetric spacetime
§5.1 球対称真空解 Spherically symmetric vacuum solution
演習問題その7 Homework #7 解答例その7 Solution of Homework #7
6月10日の講義内容 Contents of the lecture on June 10
§5.1 球対称真空解(続き) Spherically symmetric vacuum solution
§5.2 重力による時間の遅れと光の赤方偏移 Gravitational time dilation and redshift
§5.3 シュバルツバルト時空における粒子の運動 Motion of a particle in Schwarzschild space
§5.4 水星の近日点移動 Perihelion precession of Mercury
演習問題その8 Homework #8 解答例その8 Solution of Homework #8
6月17日の講義内容 Contents of the lecture on June 17
§5.4 水星の近日点移動最新の結果 Perihelion precession of Mercury latest results
§5.5 光線の屈曲 Deflection of light
§5.6 シャピーロ遅延 Shapiro delay
第六章 ブラックホール Black Holes
§6.1 シュバルツシルトブラックホール Schwarzschild black hole
演習問題その9 Homework #9 解答例その9 Solution of Homework #9
6月24日の講義内容 Contents of the lecture on June 24
§6.2 事象の地平線 Event horizon
§6.3 座標系について Issues on coordinate system
演習問題その10 Homework #10 解答例その10 Solution of Homework #10
7月1日の講義内容 Contents of the lecture on July 1
§6.3 続き ブラックホールとホワイトホール
第七章 重力波 Gravitational waves
§7.1 弱重力下の線形化したアインシュタイン方程式 Linearized Einstein equation in weak gravity
§7.2 摂動変数のゲージ自由度 Gauge modes of perturbed variables
§7.3 重力波の伝播 Propagation of gravitational waves
演習問題その11 Homework #11 解答例その11 Solution of Homework #11
7月8日の講義内容 Contents of the lecture on July 8
§7.3 重力波の伝播 Propagation of gravitational waves
§7.4 重力波の放出 Emission of gravitational waves
第八章 宇宙論 Cosmology
§8.1 宇宙原理とRobertson-Walker計量 Cosmological principle and Robertson-Walker
metric
演習問題その12 Homework #12 Solution of Homework #12
7月22日の講義内容 Contents of the lecture on July 22
§8.1 続き Robertson-Walker計量の導出と意味 Robertson-Walker metric
§8.2 ル・メートル=フリードマン宇宙 Lemaitre Friedmann Universe
7月29日 期末試験を実施 Final examination on July 29 (room 285)
資料等の持ち込み可、電子機器の使用は不可。10時頃から始められるようにしたいと思います。 You may bring any reference
materials but electronic devices may not be used. I will try to come around
10AM so that those who wish to spend more time can start earlier.